2018年 08月 31日
今日はのんびり
他人事なんですよねぇ。
ムカついた本日の朝、でした。
オモイッキリぶち切れそうでしたわ。
はいはい、気を取り直して。
今日はお仕事休み!
ライルさんとのんびり過ごせます。
朝出かける時のライルさんの哀しい声は辛いです。

明日は食い友の会です~~
ちょっと遠いんですが、一度行ってみたいなぁと思っていたフレンチ。
どんなかなぁ?
楽しみです。
2018年 08月 28日
お仕事帰りにフレンチランチ
ピーヒャラ ピーヒャラ踊るポンポコリン♪
この歌でOL時代の苦しい時、
所謂スナックのカラオケで歌ったのよねぇ。
(昭和ですわね……)
嫌なこと吹き飛ばした。
ほぼ同年代だもの。残念です。
今朝の出勤時、ライルさんはなかなかった。
キキワケが出来るのは一緒に過ごしてきた時間が長いから。
じい様偉いぞ!
さて、今日の仕事は半日ですが
午後1時過ぎに終了。
お腹ペコペコです。
帰宅してお昼ご飯だと3時近くになるので
仕事現場近くでランチしました。
本日のランチは、
青梅市にあるフレンチの『プランシエル』さんです。
1時半頃入店しましたが、地元?のマダム達で賑わってました。
こちらは駐車場もあるので車移動の私には入りやすいです。
頂きましたのは、ランチコース。
前菜とスープ・メイン・デザートと飲み物。
前菜は5種から選べます。
私はノルウェーサーモンのスモーク ぺルノー香るクリームソース
酸味のあるソースがさっぱりします。
エディブルフラワーもキレイです。

スープは冷たいジャガイモのポタージュ。
凄く甘味がありました。
メインも、5種から選べます。
私は香味鶏もも肉のロースト 新玉ねぎとレモンのソース。
レモンがほんのり香り、酸っぱ過ぎず苦味もなく
夏のソースって感じかなぁ。
添えられてる3種のジャガイモのチップスも美味しかった。

デザートは、
全く甘くないレアチーズのテリーヌ仕立てレモンのジュレとともに
と、いう名前。
ハチミツも追加出来るそうですが、
コレのみを味わってみました。
確かに全く甘くない。
でも私はその方が好きです。
飲み物は久しぶりにエスプレッソ。
前菜もメインも選べるのは、
ワガママな私にとって嬉しい。
出来るなら2種ずつ選びたいわぁ~
(食いしん坊\(^-^)/)
パンを撮るの忘れちゃったんですけど
ミニクーペと全粒粉のパン2種の計3個。
自家製のようです。
パリパリのバケットがフレンチでは多いですが
全粒粉のパンはふわふわで美味しかったです。
お昼に、フルコースもあるようなので
食べてみたいなぁというお店でした。
さぁー明日もお仕事頑張りましょう。
2018年 08月 27日
温かい。
ライルさんが「ワン ワン」
私の姿が見えなくなってないてるんです。
居なくなることを察知して。
玄関を出る時も、ないてる。
「ごめん、ライちゃん」
段々パピーに戻っていくのかなぁ。。。
人も歳をとると子供のようになるよね。
そういう感じなのかな。

さて、
ライルさんに夕ごはんを食べさせて
腰を持ち上げマットへ移動。
ゆっくり寝かせるため膝でお尻を支えてました。
「ライちゃんのお尻温かい。」
やけに、温かい。
あ!!
ウンちゃん膝でキャッチしてました…………
ハイシニアあるある!?
腎臓のサプリのみ始めて、
ウンちゃん真っ黒ですのよね。
コレ大丈夫なのか?
ホントに腎臓の助けになってるのか?
判らないけど、一応1ヶ月やってみます。
2018年 08月 26日
肉球が、、
一時間も日向に居たらステキな干物になりそう。
さて、
午前中、ライルさんの爪切りをしました。
歩かないから(歩けない)全然磨り減らないのね。
で、
「あ!肉球が半分剥がれてる!?」

分かりにくいか?
大きな真ん中の肉球、硬い(黒っぽい)所が半分無いんです。
使わないから取れちゃったの?
劣化してくるのか?
古いゴムがボロボロになるような?感じ。
立つことはご飯を食べ始める20秒くらい。
腰を支えていても、足がぷるぷるしちゃって崩れてしまいます。
でもねぇ。
食べる時、しっぽを少し振るんですよぉ。
嬉しいんだよね?きっと。
むかーしみたいに、しっぽブンブン振ることはもう無いから
その小さな揺れを見ると私も嬉しくなるんです。
2018年 08月 25日
食べたい!
通常朝は、起きてリビングへ行って
直ぐにライルさんにグリセリンを飲ませます。
投薬前後30分何も口に出来ないと言うのが
ちょっと面倒なんですよねぇ。
仕事の時は時間に余裕を持たせないといけません。
今日はお休みなので、投薬後フードふやかしたり、
新聞見たり、テレビ観たり。
ご飯の用意を始めると珍しく「ワンワン!」
「朝飯まだかぁーー!」とライルさん訴えました。
「おぉ。」パピー以来?の要求吠えですかい?
小さい頃はあったよねぇこういう事。
なんか懐かしかった。
要求すると言う事は、食欲満点!て事ですから
何よりです。
おかゆとウエットご飯の組合せは美味しいのね。
お腹いっぱい涼しいリビングで朝寝中

私が食べたいモノ。
『みょうが』です。
もう出て無いよねぇ?8月も終わるし。
一応裏の畑に行ってみたら!あったぁー!
先週涼しくて、台風で雨が降ってまた芽を出したようです。
今日は3種類作ってみました。
左上は、みょうがと青唐辛子の醤油漬け。
右上は、醤油と梅酢で漬けました。
下のお皿は、カリカリに焼いた油揚げとみょうがを
めんつゆとすりごまで和えました。
とっても香ばしいです。

これで今年のみょうが料理は終わりかなぁ?
2018年 08月 24日
目覚めたら交換
8月は中旬ずっと休みで月曜から後半戦開始。
仕事に出かける時、ライルさん久々にワンワンしました。
2週間一緒だったのに、朝から出かけるから
淋しかったのかなぁ。
最近、たまに出かける時なきます。
ごめんねぇ。
翌日は「お仕事行って来るね。」と言ってもワンワンしなかった。
ちゃんとキキワケしてるってのも、
申し訳ない気持ちです。
さて、お題。
朝、エアコンスイッチONしてない時は、
上半身をバタつかせてあちこち動くライルさんですが
エアコン入れて涼しくなると、スヤスヤモードに入ります。
尿パットしてるし、冷たい床に移動も出来ないし
やっぱり不快なのかなぁ。
私はそれほど暑いとは思わなくても、
ライルさんの快適モードにしてあげないとね。
お昼頃、尿パット交換しようかなぁというとき、
気持ち良さそうに寝ていると、後にしてます。

写真撮っても起きませんのよ。
暫くして目覚めた時に交換です。
相変わらず、PHは高い状態。
ちょっと潜血もあるよーな色。
でも………。
痛みあるかなぁ。
苦しい・痛いって言ってくれたらいいのに。
早く涼しくならないかなぁ~
散歩したいなぁ。
今朝、午前3時頃
雨音で目が覚めました。
凄い風雨。
台風から離れているライル地方ですが
強風域に入ってたんですよね。
あちこちで被害が出てますね。
こちら方面は無いですけど、
最近は予想を超えたことが増えて、ちょっと怖いです。
2018年 08月 21日
白飯が一番!?
残すようになりました。
そして3日前からゆるウンちゃんです。
ウンちゃんの前は落ち着かずバタバタ前足を動かします。
お腹も痛いのかなぁ?
で、
フードを1/3くらいにして、おかゆを混ぜてます。
おかゆと言っても、ご飯の倍量くらいの水で煮るだけですけど。

以前フードが嫌になった時もおかゆにしたら
食べてくれたんですよね。
おやつを拒否する事はないので、
食欲が落ちるというより、フードが嫌なだけなんでしょう。
ま、栄養がどーとか、腎臓肝臓に悪いとかは、
もうあまり考えません。
食べて寝て、のーんびり過ごして頂ければそれでヨシ!です。
2018年 08月 19日
劇的終宴!
恒例の抽選会が最後にありました。
で、
ライル家一族、全員賞品ゲット!
1世帯に1枚応募用紙を頂けるのですが
近所のおば様が「もう帰るのでうちの分あげる」と。
なので、今回欠席してたにーちゃんの名前を書いて抽選箱へ。
まず、それがアタリ!
ネズミーランドのキャラメル貰っちゃいました。
その後、ライ父の番号が呼ばれクオカード500円分。
終盤あと残り3つくらいのところで、
私の父が「もう帰る。」と抽選券を残し帰宅。
そして、最後の特賞の発表!!!
なんと!ナント!
父の番号でしたぁーーーー!!!
妹と2人でヤッタァーと思わず万歳\(^-^)/
父の代役で遊びに来ていた牛君と母が受け取りました。
なんとも劇的でしたぁ~
こんな事も有るんですねぇ。
これで今年の『運』は尽きた?
特賞の賞品は、ネズミーランドペアチケット!
牛君は即「ににと行くー!」
ににとは、にーちゃんの事。
牛君には実のネネが居ますけどね、
ににが好きなんですのよ。
ににの言う事はちゃんときくのです。
とにかく、ラッキー!ってことでした。

明日から私はお仕事後半戦が始まります。
今月もそうですが9月も例年より多い感じです。
ライルさんの食欲が落ち始めてるのでちょっと心配ですが、
先のことを色々考えてもね。
春頃、そろそろかもなぁと思ったのに
良い裏切りを繰り返してくれてるライルさんですから。
きっとあっという間に誕生日が来ることでしょう!
2018年 08月 18日
今年も焼そば屋さん
毎年、焼そば屋さんのお手伝い。
幸い秋の晴天!なので涼しいかと思いきや暑かった。
お昼の手伝い後、自宅に戻りました。
今年の焼そばは、だし醤油入りのようです。
採算土返しのお店なので、色々工夫した焼そばなのです。
そしてお手伝いすると漏れなく付いてくるあわあわぁ~
コレが無くちゃやってられませんわぁ。

こちらの焼そば ↑
最近、美味しい!と思ったモノ。
カルディさんので、オイスターソース系の味です。
が、
ちょっと普通の3食入り焼そばより手間が掛かります。
生麺を茹でて、焦げ目が付くように焼いて一旦取り出し
野菜や肉を炒めその後麺を合わせて味付けします。
その手間の分、ぷりぷりの焼そばになり美味しい!
見かけましたら、ぜひ一度お試しを。
さーて、もう少ししたらまたお手伝いです~
暑いなぁ………
冷たいあわあわのため、もうひと頑張りです!
2018年 08月 17日
また出血?
と、同時にシーツに血液もついてたりした。
もちろん、ライルさんの事です。
1個目は、頭を撫でてたら「ん?何だこの固いの。」
後頭部の固い所の毛をかき分けたら、カサブタ。
「え?」デキモノから血と汁?が固まってた。
こんな所にデキモノあったっけ?
その翌日、よしよしと首を撫でてたら顎の下に固いモノ。
「あ。またカサブタ。」
確か、一口饅頭のもっと小さいのがあった所か?
破裂したのか?
今朝、シーツに血液がついてた。
最近目やにが酷いので、擦った時に血が出たのか?
顔周りを見ても、出血なし。
どこ?
後ろ足でした。
膝下の脇辺りに、以前イボのようなデキモノがありましたが
そこがじくじくしてました。
カサブタもあってそれが剥がれたようです。
血栓防止の薬のせい?
老化で免疫力・抵抗力が無くなってきたからか?
年齢を重ねると色々あるのねぇ。
もし、何かの病気だとしても何も出来ないとは思うけど。
消毒して化膿しないように薬を塗って置きました。
褥瘡になるよりはマシですよね。
あちこちまだデキモノはあるので、
また別の所が出血するのかなぁ?
悪化しないように注意が必要ですね。
ハイシニアは色々あるわねぇ~~
最近めっきり耳が遠くなって
目の前で写真撮っても、目覚めません。

昔だったら、近くに行っただけで動いちゃったのにね。