2012年 01月 31日
寒々



今日も寒〜〜〜〜〜
もうすぐ春分だっていうのにねー
でも、お日さまがある分ありがたいです。
なかなか気温が上がらないので、先週の雪がまだ残っております。
(上2枚の写真)
ライルさんハッスル!ハッスル!(古)
そして、下の写真。
ご近所のゴルフ打ちっぱなし場のてっぺんで
作業中のヘルメットおじさん?お兄さん?先程発見!
寒そう〜〜〜
手足がかじかむでしょうねぇ。
気を付けて下さいねー!
2012年 01月 29日
鉄板焼フレンチ ランチっち
出席メンバーは、いつも通りワン友食い友のゆかさんと私。(相変わらず2人です。)
今回は、我が町の駅前にある鉄板焼きフレンチの『気味合』さんへ
ちょっと奮発して、スペシャルランチを注文いたしました。
お席は、鉄板のあるカウンター席を選択。
予約時、テーブルかカウンターか選べます。
席に着くと、ナフキンがリボンで可愛くセッティング。

まずは、前菜。
奥の小さなグラスは人参のムースで、クリーミーで美味しかった。

お次は、コンソメスープ。

ビーフコンソメ? 私的にはあまり・・・好きな味では無かった。
そして、メインは牛モモ肉のステーキ! 焼き加減はミディアムレアで。

もっとレアでも、良かったかなぁ。
意外と量があり、ここで結構お腹いっぱいになりました。
そして、〆のデザート。
シャンパンのシャーベットと、濃厚なチョコレートケーキ。

チョコケーキ、ウマウマでした!
ゆかさんが、材料の分量を聞いていたので、きっと!作ってくれるに違いない!(期待してます。)
スペシャルなので、前菜やメインが選べるのかな?と思っていたけど、決まっていたようです。
ちょっとそれが残念かなぁ。
次は、20個限定の三段お重ランチを、食べてみたい!
(限定だけあって、お得感があるようです。←人様のを見たの。)
今回のランチも、まあアタリ!かな。
次回は、、、、、またフレンチになりそうな。
美味しい物食べるって、幸せだぁーーー!
ゆかさん、またよろしく~~~~~~!
2012年 01月 26日
やっちゃったぁ
久々にやっちゃいました。

↑ 左手中指、ウィンナーみたいに腫れちゃいました。只今湿布中!
一昨日のライルさんとの雪遊び、裏の畑に行った時に
ライルさんも興奮してるし、リード放さないとなぁと思ったと同時に
ライルさん、ダッシュ!
前へ行くかと思いきや、右横へ吹っ飛んで行きました。
で、リードが中指に引っかかり、「痛ぁーーーい!」
指があらぬ方向へ曲がったような?
私の叫び声で、ライルは止まったものの・・・・・痛い。
その後、ちょっと痛みを感じつつも遊んでいたのですが、
夜、お風呂に浸かるとズッキンズッキン痛い。
一応、湿布して寝たけど翌朝パンパン。
医者に行こうか?でも動くから骨は大丈夫そう。
昨日もずーっと、湿布しておりました。
今日は、昨日より指が曲がるようになったのでこのまま徐々に戻るでしょう!
大型犬ゆえの、怪我ですね。
気を緩めた私が悪かった。
昨日は、牛君と雪遊びしました。

と言っても、各自それぞれなんですけどねぇ~
2012年 01月 24日
雪ーー!
大雪地方の皆様には申し訳ないけど、積雪を待っていましたぁー!
まずは、だ~れの足跡もない畑へ。
真っ白な雪と青空!

普段、ライル農園を歩く時は道しか歩かないんですけど
一面の雪に、その区分けはライルには出来ないのよね~
だから、、、
お好みの野菜畑に入り込んで、ここ掘れワンワン状態で
しなびた黄色い大根の葉っぱゲット!

青々したいい野菜は、食べないのよね~
あ、でも菜の花はしっかりイイモノ召し上がります。
菜の花発見!お召し上がり中。

畑で腹ごしらえした後は、庭へGO!

ひとっ走りしたら、ボケの花のおやつ。

おいおい!ばあちゃんに怒られるよぉー!
ハボタンも引っこ抜いちゃった。。。
時に瞑想。

楽しかったかね~?ライちゃん!?

午前中は青空だったのに、昼過ぎからまた灰色の雲。
今夜も雪がちらつく予報です。
寒い日も続くようだし、しばらく溶けないかなぁ。
今朝は、家の前の道路がノロノロ渋滞してました。
まさか、夏タイヤで走ってる車とかいたのかしら?
スタッドレスでも、ガチガチの道路は怖い感じだったもんね。
皆様、車も歩行も気を付けましょうね。
2012年 01月 22日
おばちゃんライヴへ行く!

行って来ましたぁー!
横浜アリーナ・ワンオクライヴ!
実は恥ずかしながら、
いちアーティストのライヴに行くの私、初だったのです。
楽しかったぁーーー!
拳振り上げ、ぴょんぴょん飛びましたわぁ。
(さすがに頭は倒れそうなので、振りませんでした。)
でね、誰と行ったかっていうと…にーちゃんと!
(にーちゃんは前日にも友達と行ってる)
支払い関係は、全て私持ちなんだけど…
高3の息子が一緒に行ってくれるなんて、ありがたいからまぁ良しって事で。
帰りは、横浜らしく中華ディナーを頂きました。

フカヒレと北京ダックも奮発しちゃいました。

旨かったぁーーーー!生ビール!
ライヴの後の生ビール……クセになりそうです。ふふぅ〜
2012年 01月 21日
嬉しいような寂しいような
寒い~~~~~~
でも、これでパリパリ乾燥から脱却出来たから、恵みの雨!ですね。
でも、、、寒い~~~~~~~
さて、お題の『嬉しいような寂しいような』ですが
それは、ライルさんの事。
成長したって、ことなんだろうけどねぇ
あの頃が懐かしくも思うのです。
何が?
まずは、こちら。
↓ 眼中にタオルは無し

キッチンの手拭用タオルなんですけどね
ライルさんが家にやって来るまで、↑ このように収納の取っ手に掛けていたんです。
でも、ライルさんが生後55日で我が家に来てからは・・・・・・
すぐに咥えて、リビングへ逃走。
取り返しては戻していたんですけど、手の届く(口が届く)所に置くのをその頃から止めていました。
あれから、数年。
ライルが8歳を迎えるちょっと前、昨年の12月初め頃
タオルを置いていたカウンターにあったオーブントースターを、買い替えました。
それが、今までのより大きくてカウンターが手狭になった。
で、
試しに、以前の様にタオルを取っ手に掛けてみたんです。
まったく、興味無し。
今現在、一度も強奪なし。
拍子抜け。
成長したのが、嬉しい。
それとも、タオルで追いかけっこなんて疲れるだけ?
成長なのか?老化なのか?
ちょっと寂しい。
そして、もう一つ同様な事が。
↓ 忘れられてるアトム毛布

ライルさんの、アトム毛布なんですけど
こちらは、寝る時にこの ↑ テントハウスにセッティングして起床と共に
咥えて出て来たのが、昨冬まで。
しかし、今期は何故か咥えて出て来ないのです。
初めは、お漏らしとかゲーしちゃったとか、汚れてるのかなぁと思ったのですが、別に何も無し。
そぉーーっとハウスから出て、ヒーターの前に来る。
「ライちゃん毛布は?」って言うと、「あ、そうだそうだ!」な感じで取りに行く。
毛布咥えて、リビングを練り歩くのが冬の風物詩だったのになぁ。
これも、寂しい。
成長と言えば成長、喜ばしいことではありますが
老化だとしたら、寂しい悲しい。
散歩も随分のんびりになったしねぇ、信号もお座りしてずーーっと待てるようになったし。
これが、理想!夢!ではあったけど、あの頃が懐かしいと思う今日この頃なのです。
(あ、でもね、散歩で他の犬にガン見されると吠えちゃうんです。これは治りません。)
2012年 01月 20日
無理だねぇ
2012年 01月 17日
ひと段落
キッチンのカウンターに、挿してみました。
家事をしていると、ふわっと香ります。

さて、ひと段落とは?、にーちゃんの事。
大学センター試験も終わり、これで試験というものはもうない。
進学先が決まってるし、勉強もまともに2ヶ月以上やってなかったので
センターの自己採点の結果は・・・・・・・本人的には勉強してないわりにデキタらしい。
そして先週、ようやく大学から入学手続きに関する書類などが届いたので、
本日、吉日大安に大勢の諭吉さんとお別れし、
領収書添付して、手続き書類を速達書留で、送りました。
(これが、全額じゃないのが怖いわぁ~~)
銀行の窓口で、「おめでとうございます。」と言われてちょっと嬉しかった。
推薦だと、いま一つ受験の緊張感が保護者には響いて来なかったのよね。
にーちゃんは、まぁ面接の時は緊張したらしいけど。
これで、ひと段落です。
次は、、、
PCを買ったり、入学式に着るスーツを買ったり、卒業旅行も行くつもりらしいし・・・・・・
しばらく、諭吉さんとのお別れが続くのね。。。
庭で、ひゃっほー!と飛び回ってるライルさん。
下半身しか、写ってません。

2012年 01月 14日
ファイト!

今日はいわゆる、大学センター試験初日です。
進学先が決まっているにーちゃんですが、出願しているので受験します。
(学校では多分ほぼ全員受験させられるのです)
脳ミソ緩んじゃってるので結果は……ですけどね。
とにかく、全力投球!でね。
にーちゃんの友達ーー!
ファイトだぞー!
健闘を祈る!
2012年 01月 13日
憶えてる

そんなお顔も、きゅ~とだわぁ~~~
さて、お題の『憶えてる』ですが、
昨日のお昼過ぎ、数か月ぶりに聞いた<緊急地震速報>
ニュース速報とも、地震速報とも違うあの音。
「ドキッ」としますよね。
ライルさん、TVから流れた瞬間即!いつもの定位置に移動しました。
ソファでダラぁ~~としてたのに、すぐにダイニングテーブルの下へ。
ライル地方は、たぶん震度1くらいでほとんど揺れなかったんですけどね。
あの震災から10か月。
憶えてるんですねぇ。
もう、二度と起きて欲しくはありませんが
自然ですから・・・・・・ね。
いつかは、また必ず起きる大きな地震。
今日のTVでも言ってたけど、備えるしかない!
昨年準備した水や食料、また買い足して置こうかなぁと思っています。
もちろん!ライルさん用品もねっ!
今さぁ、にーちゃんが「ライル、トイレに行きたいみたいだよー!」と言ったので
トイレをセッティングしたら、ゲ~リ~さんでした。
午前の散歩でも、実は半分ゲ~リ~。
何か変わったもの食べたっけ?
みかん2房ぐらい・・・・・かな。
普段、昼間散歩でシーとウンをすれば、夕飯後までトイレに用はなので片付けている私。
今日は、いつでも行けるようにしてあげないとね。
夕飯は、控えめにしましょうね。