2010年 11月 28日
太郎さん、おめでとう~!
先日の食い友の会の時、
ゆかさんが「土曜日は太郎さんとお誕生日ランチに行く!」と仰ってましたので、
「私も、行く行く!」と図々しくも
親子水入らずの所、お邪魔させて頂きました。
だってぇ~お祝いだしぃ~
家から近いお店だったしぃ~
行ってみたかったお店だったんだもぉ~ん!
単なる食い気・・・・・・・・・・・・と言う。
お誕生会のお店は、アルカンジュさん。
犬も入れる鉄板ダイニングレストランです。
オープン当初、TVにも出てました。
その後、どうなってるのか?
閑散としてる?かな~なんて、思ってたんですけど
いやいや、トンでもない!12時半頃行ったのですが、満席!
ゆかさんが、予約しておいて下さったのですぐに席に着けましたが
そーでなかったら・・・・けっこう待ったかも。
ランチは、サラダ・メイン・ライスorパン・飲み物で1000円!
私は、フレンチハンバーグステーキ(トリュフ入りクリームソース)
ゆかさんは、煮込みハンバーグの黒(ストロガノフ)
これ、私の ↓

うんまぁーーーーーい!
これで、1000円はお値打ちです!
一口分ずつ、取替えっこしまして両方味わいました。
食い友の会会員ですから、味の研究もぬかりなく。
お料理だけでも、満足なのですが
やはり!ここは、デザートを頂きませんとね!
季節のタルトでございます。
私は、りんご。 ゆかさんは、洋梨。

どちらも生のシャキシャキ感があって、ウマウマ~~~
はぁ~~~~~満足じゃ。
あ。
本題の『太郎さんのお誕生会。』
太郎さんとライルは、約一ヶ月違いの同い年。
7歳、一足先のおめでとう~~~!太郎さん。
早いねぇ~ お互いハナタレ小僧の落ち着きない若造だったのに
もうシニア期に突入だ。
ランチ中も、乗り乗り合戦が始まっちゃったら、どうしようかと思ってたけど
フタリとも、すぐにまったり出来たもんねぇ。(ライルは石転がしてたけどさ)
大人になったね。
これからも、仲良く可愛い爺さまになろうね。
若造といえば、もうひとワン、ムサシ君を忘れちゃいけない。
太郎さんとは一日違いの同い年。
若造カマトリオだったもんね。
この日も、天国から駆けつけて
一緒にランチに参加してたんじゃないかなぁ。
「じょじょじょぉ~~~仲間に入れろなんだじょ。」ってね。
昨日は、犬種限定・期間限定でポトフが無料でいただけました。
野菜のポトフを想像してましたが、肉団子とブロッコリーでした。

ライルさん、滅多にスプーンでお食事はしませんので
スプーンでさし上げたら、肉団子が吹っ飛びました・・・
太郎さんは、上手に召し上がってました~~~さすが!7歳。

太郎さん、いつも妹のみなみちゃんの面倒をみてる(怖い妹だから・・・)
良いお兄ちゃんなのですが、昨日はすっかり甘ったれちゃんになってたみたい。
たまには、お兄さん役もお休みしないとね。
ほら、このリラックスしたお顔!

可愛いねぇ~
お誕生日に一緒に、ランチさせて頂きありがとう~ゆかさん、太郎さん。
いつまでも、元気に仲良く過ごせるといいね。
最後に、お店前のツーショット!(スリーショット!?)
(もしかして、フタリがくっ付かないのはムサシ君が間に居たのかな?)

2010年 11月 25日
紅葉散策&マラソン大会応援
ご近所の昭和記念公園で開催されたので
ライルさんとの紅葉散策を兼ね、応援に行ってきました。

今は、紅葉が見頃。
この赤、秋~~~って感じですよねぇ。
イチョウの黄色も、とってもキレイ!

写真撮りつつ、にーちゃんのマラソンのスタート地点へ。
ちょうど、集合して準備体操が始まってた。
でも・・・にーちゃんの姿確認できず。
とりあえず、ライルさんと見守る。
体操が終わり、スタート地点に移動するエンジ色のにーちゃん学年ジャージ。

さっぱり、にーちゃん分からず。
ま、いっか。
スタートを見送り、紅葉散策再び開始。
赤い紅葉、黄色い紅葉、半分終わってる感じではありますが
まだ、これから紅葉する木も残っていて
来月のクリスマスイルミの時期でも、キレイかもね。
クルッとみんなの原っぱを一回りのつもりが、
大回りしてしまい、野鳥の池も一周。
カメラマンのおじちゃん、おばちゃん多数。
絵を描いてる人もたくさん居ました。
自然の持っている色って、キレイだもんねぇ。
私だって、パチパチお写真撮りたくなりますものね。
モデルをこなすライルさんは、いー加減にしてくれよぉ~だけどね。
紅葉のほかに、こんな物もありました。
初秋時期のコスモスの丘の上に、小さなお家。
ちょうどライルさんの、別荘に良さげなのよね~

メルヘンの世界を演出?なんでしょうか~?
家にも欲しいわぁ。
一時間半ほど歩いて、散策終了。
帰る頃に、にーちゃん達ゴールし始めてましたが
ゴールで、母が待っているのも嫌でしょうから、さっさと横切って帰りました。
最後に一枚紅葉写真。
斜めっちゃってるけど、キレイだから載せます・・・許して。

2010年 11月 24日
食い友の会 in 昭和館
今週の月曜日、いいふーふの日(22日)に食い友会開催!
またもや、バイキング~でございます。
メンバーは、いつもの如くワン友のゆかさんと。
前回のバイキングは、パレスホテル立川の北海道フェア
今回は、フォレストイン昭和館の北海道フェア!
どんだけ、北海道好き!?かと思われるでしょうが
やはり、美味しいものいっぱいありますからねぇ~北の海・山には。
それに、前回のパレスさんは、思ったより海の幸が少なかったし
今度こそ!と言う思いで、お腹ペコペコにして行って参りました。
ホテルサブ玄関?(結婚式場入り口)のクリスマスツリー

やっぱ、ツリーを見るとワクワクしちゃいますよね~ いくつになっても。
こちらは、レストラン セントロ入り口のツリー

大きさは、ほぼ同じですがみんなメインカラーが違うようです。
ピンクが、キュートです。
さて、お待ちかねのお料理!
なんと言っても、私の大好きないくら!!!があったんです~~~
山盛りにしてみました。

これでもかっ!なくらい食べました。。。私
お正月は、もういくらは買わないかも。
ホタテも、イカも美味しかったぁ~~~海鮮好きの私、大満足。
前菜系いろいろ&中華&イタリアン
どれもウマウマでした。

ああ~~~幸せ。
こちらのホテルのバイキング、どのお料理も手を抜いてない!
それぞれ一人前で一皿にしたら、立派なお料理です。
そして、忘れちゃいけない!デザートも充実。
前回、あれもこれもデザートを端から持ってきて
お腹ハチキレそうになったので、今回はケーキはゆかさんと半分こしました。
ムース・プリン・ゼリーなどは我慢・・・・・・ちょっと心残りだけど。
ケーキ盛り合わせ。(シェア前の姿)

ね。美味しそうでしょ!?
スポンジにクリームだけ!のケーキとは、違います。ウマっ!
あと、アイスクリームも充実なんです。
その時の、テーマ・季節にあった物が用意されています。
欲張って3種盛り。
ラズベリーと、マロン、塩バニラ。ウマっ!

ああ~~~~~~今回も、たーーーくさん食べました。
昭和館さんのバイキングは、ちょっとお値が張りますが
大満足!言う事無し!
もう少し、大きな胃袋と太らない体があればもっといいけどねぇ~
お食事後、ちょっとホテル内散策。
生憎の雨だったので、お庭は歩けませんでしたが
クリスマスバージョンの、チャペルをパチリ。

お食事中結婚式やってましたが、この時はお片づけ中。
いいふーふの日に、結婚式ねぇ~
みんな、夢を、見るのよねぇ・・・(おばさんはそんな事つい思っちゃうのよ。)
お腹満足、お話いっぱいして今回も充実した食い友の会でした。
ゆかさ~~ん、またよろしくねー!
ゆかさんとお別れ後、このまま家に帰ってライルさんと散歩するには
お腹がいっぱい過ぎるので、電器屋さんへGO。
これを買ってみました。
というか、交換してもらいました。

LEDランプ!
TVを購入してゲットしたエコポイント。
LEDランプは、倍のポイントを使えるんですよね。
なので、リビングの照明を全てLEDにしてみようと思いまして。
計13個。
普通に買えば、3万円近くかかる所エコポイントで交換。
残りは、ギフトカードで申請しました。
皆さん、エコポイントはどう活用してます?
我が家は、ちょっと損するけど全部J〇Bギフトカードにしちゃいました。
今週は、ワン友の会ランチも予定してるんです。(ええ、また食べるんです。)
ふふ。楽しみ~~~~~
2010年 11月 21日
来ましたよぉ
2010年 11月 20日
まったり迄、あと一歩
お元気でしたかぁーー!?
年々、平日フルお仕事は体に堪えますのよ。
土日は、やらなきゃならない事と、やりたい事がいーーっぱい!
半分も片付かずに、お休みが終わってしまいました。
しかし、今年のお仕事も残すところあと3日!
体調崩さず、乗り切りたいと思っております。
ライルさんは、このように今日もま~~~ったりお過ごしです。

冬の日の、日向でウトウトするライルさん。
可愛くてタマリマセン!
約2週間ぶりのUP!ですが、記憶が・・・・・・
ま、何とかお仕事こなしてただけかなぁ。
そうそう、皆様インフルエンザの予防接種しましたか?
私、今週チックンしたんです。
今年は、A・B・新型の3種混合のワクチンのようですねぇ。
記憶にある限り、私インフルには掛かった事がありませんが、一応ね。
さすが!?新型が入ってるせいか?副反応がいつもよりあります。
赤く腫れて、チックン後3日目ですが触ると痛い。
これで、絶対大丈夫!とはいかないかもですが
激安(というか、タダ)で、出来たのでありがたや、ありがたや~~~
2010年 11月 07日
色々&言ってみるもの
半日仕事ばかりだったのに、緊張続きでPCに向かう気になれなかったのよ~
まずは、先週のお仕事先から見えた富士山のお写真。

よくある富士山のお写真とは、ちょっと雪少なめの姿。
雄大!というより、白い帽子をちょこっと乗せた可愛い富士山でした。
さて、次はライ父のお話。
春の健診で大腸に異常ありかも?という事で、夏に検査をしました。
ポリープらしき物が確認され、良性と思われるため都合のよい時に切除しましょうと
言われたので、金曜日に一泊二日の予定で内視鏡手術に臨みました。
が、
金曜の夜、ライ父から電話。
「何?悪性だから家族を呼べと?」
いえ、いえ、
まったく逆の話・・・・・でして。
「ポリープが無かった。」
「何で!?あるって言われたから行ったのに。」
「良かったですね~何も悪い物ありませんでしたよ~~」と先生。
切除のために入院だったはずが、検査のための入院にすりかわったようです。
こんなもんなでしょうか?
ま、一件落着!でいいけど・・・・・・・何か、すっきりしないわ。
お次は、、、
ついに!買いました!
薄っぺらいTVが、リビングにやって来ます!
一ヶ月ほど前から、エコポイントも減るしそろそろ買い換えようと思っていたTV。
「コレ!」という決め手がなく、なかなか決まらなかった。
値下がりを、もうちょっと待つか?
フルセットのた〇たさんで、買うか?
自宅周辺の数店ある大型家電店で、買うか?
TVは、よーやく一週間ほど前に家族の意見がまとまり、機種決定!
しかし、購入先が決めかねる。
我が家のリビングのTVは、TV台もボロボロ、レコーダーも無い。
出来れば、この際フルセット欲しい。
大型家電店の広告の金額で、フルセットを計算するとた〇たさんには敵わない。
う~~ん、どうしたものか。
〇かたさん、意外と送料などお高めなのよねぇ。
でも、もう色々悩むの面倒なので頼んじゃおうかなぁと思ってました。
注文する前に、一応現物確認しておくべき!ということで
夕方、近くの大型家電店にライ父と行ってみました。
たか〇さんの会員向けカタログ(一般の広告よりお得価格)と、メーカーのカタログを持って。
もの凄く、混んでるTV売り場。
店員さんと話するのも、順番待ちです。
待つこと、30分ほど。
店員さん登場!
そして、ライ父切りだした。
た〇たさんのカタログを見せ、「これと同じセット内容で、コレより安く出来る?」
「TV台は、同じ物は無いので同等の物でなら、頑張ります!」と店員さん。
カタログ片手に裏へ行き、計算して戻って来ました。
安い!
出来るじゃん!言ってみるもんだ。
送料無料だし、設置配線、TV台組み立ても無料。
おまけに、古いTV台も無料で引き取ってくれる。
古いTVの運搬料も、あちらより安い。
その他、一個付いてたものを二個に増やしてお値段そのまま。
やったっ!
「価格はご相談ください。」はウソじゃなかったのね~
ここまで、お安くしてくれるとは思わなかったわ。
ネット店も便利だけど、実店舗は店員さんと交渉できる所がいいよね~
また、何か買う時は行ってあげるからね~~~
TVの到着は、約2週間後。
楽しみではありますが、ライルさんが激突しないか
リモコンは壊されないか、ちょっと不安でもあります。
画面保護シート、買おうかなぁ~
エコポイントの申請が、間に合うかもちょっと不安です。
最後に、ライルさんのお話。
フードが、昨日から100%腎臓サポート療法食になったライルさん。
ちょっとずつ増やして、うんpは少しだけ軟らかくなったけど良好!
もう一つのメーカーも、食べてみて決定したいと思ってます。
ライルさん、療法食続くねぇ。
PHコントロールも食べてた事あったし、結局どれがライルにとってベストなのか?
その時その時を、元気に過ごせればそれで良い!だわね。

おてて、折り曲げ姿のライルさん。
可愛いわぁ~~~~~~~~!
ワンの手首は、柔らかいのよねぇ~人じゃ痛いと思うけど。
だらだらながーい文で、ごめんなさーい。
読んで頂きありがとうございます。