2008年 01月 17日
じーちゃんとお買い物
あっという間に、溶けちゃった。 ちょっと残念。
今日は、じーちゃんの買い物にお供をしたライルさん。
行ったお店は、2回目となるジョイ○ル本田。
前回は、大型犬用のカートの存在を、帰りに知ったので
今日はお店に到着後、すぐさまソレを見つけて乗っていただいた。

やっぱ、いいわぁ~~
約30kgのライルを持ち上げなくて、いいんだもの。
じーちゃんのお買い物は、スーツケース。
今月末から、ロスへ研修旅行に出かける。
家には、特大・大と2つあるのだけど、
一人分には、ちょっと大きいという事で、もう少し小さめを購入した。
じーちゃんとお品選び中のライルさん。

アメリカの空港では、あのテロ以降?今までと違う鍵のタイプが良いそうなので
それに対応した物を選んだ。
いいなぁ~海外旅行。
ロスとラスベガス・・・・・だって。
一応、研修旅行なんだけどね~~~
我がT市の姉妹都市?にもお邪魔するそうで
いいな、いいなぁ~~~~~
お土産を頼みたい所だけどねぇ~
たぶん、欲しい物を手に入れられないだろうから・・・・・ねぇ~
無事に帰って来てくれれば、いいかねぇ。
2008年 01月 15日
気になる香り
午前のお散歩も、耳が痛くなった私です。
まずは、渋く決めてるライルさん

フォックスのカラーを、掛けて差し上げた。
皆様のワンは、リアルファーに反応しませんでしょうか?
ライルは、このフォックスはそれほどだけど
先日にーちゃんに買った、コヨーテのファーが付いたジャンパー
ものすごーーーく、気になるようです。
クンクン クンスカ クンクン クンスカ
咥えたりはしなけど、匂いを徹底的に嗅ぐ。
新しい洋服などは、必ず匂いチェックを欠かしませんが
コヨーテファーの嗅ぎ方は、もの凄い。
野性的な香りなんでしょうかね~?
皆様も、ちょっとお試しになってみてくださいませ。
と、
ここで、
『封印』と言って置きながら、
どーしても、どーーーーーしても
乗せてみたくなった。
まり先生、約束破りまーーす。 (獣医さんに止められたのでね。)
バランスを取るものじゃないから、ね。
「ライちゃん、格好いい!」 と褒めつつ笑いが止まらなかった。
さぁ~、久しぶりの頭のせ
見てやって下さーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

どうお?
2008年 01月 13日
休日の過ごし方
久しぶりに、にーちゃんの話題!
別に、、、、、、事件があった訳でも、自転車をなくした訳でも
制服を破いた訳でも、無いのだけど。
今日は、にーちゃんの通学用のコートを買いに一緒に出かけた。
去年着ていたのは、ロングのダッフルコート風な物で
重くて、丈が長いのでにーちゃんあまり着てくれなかった。
ま、ライ父の御古なので・・・・・またそれは元に戻って頂く事にした。
滅多に一緒にお買い物は行かないのだけど
洋服を購入する時などは、ドデカクなったにーちゃんに試着させないと。
2~3着試着して、「これでいい。」
学校に着て行けるデザインは、2種しかないからねぇ
やや予算オーバーではあったが、大事に着て頂きましょう。
絶対に、失くしたり、破いたり、絵の具付けたり、しないで下さい。(母の願い)
コート購入後、店内を各自ふら付く。
途中で合流し、本屋さんなどを見る。
「休みの日、何をして過ごすのがいいのか?」にーちゃん悩んでいるらしい。
あのぉーーーーーーー
「勉強」するのが一番ではないかと。
「それは、分かってる。」 らしい。
『趣味』、を探してるのだそうで・・・・・・・・
やっぱ、「勉強」した方がよろしいかと。
「読書」、という手もあるがそれじゃぁ ツマラナイらしい。
一応、本も一冊買ったようですけどね。
プラモデル売り場を見ていたが、お子様向けの物ばかり。
今度、専門店に行って見るということで落着いた。
プラモのお次は、DVDに目が行くにーちゃん。
あのぉ~~~~~「借りて下さい。」
「そーか、ツ○ヤカード持ってたんだ。」 気づくの遅いよ。
結局、本とマンガを一冊ずつ購入しお店をあとにした。
母は、思う。
趣味の時間を、勉強に当てたら・・・・・・・・。
北風ピープーな午前のお散歩を終え
まったりと、カモノハシ状態でお寛ぎ中のライルさん。

2008年 01月 12日
さっぶい日のお散歩
今日は、初雪!?になるんでしょうかねぇ~?なライル地方。
昨日の夜のお天気予報は、『雨』と言ってたけど
でも、さっぶーーい!
この冬、寒い日のお散歩は、
モコモコフードがついたふぉーくろあな洋服を愛用しているライルさん。
普段に使うと・・・・・・
小枝なんてヘッチャらなライルさんなので
茂みにもグングン ゴンゴン 顔・体を突っ込んでいくから
穴が、開いてしまった。。。。。
可愛いアップリケでも、付けて補修しないとね。
寒さに負けず、元気な子!(犬だし・・・ね。一応)

2008年 01月 10日
どんな姿になろうとも、
ライルさんの好きな、にわとりさんのおもちゃ
冬休み中、にーちゃんがこんな姿にしちゃいました。。。。。

こんなになっちゃっても、好きなんですにわとりさん。(以前の姿は、こちら)
クチャクチャと噛んでます。
決して食いちぎったりは、致しません。
この姿を目にするのは、悲しいかと思いしまって置いたのですが
匂いをかぎ付け、出してあげたらヘソ天で大喜び。
柔らかさがいいのかしらね~?
海賊チキンさんより、こちらの方が噛み心地がいいのかも。
もう少し、捨てないで取って置くからね~!
2008年 01月 09日
ハーネスコレクション 3
ライル家、人間3人の胃腸炎
私は、普段通りにはまだ胃に食べ物は入れられないが
げり~さんも出現せず、順調に回復。
問題は、ライ父とにーちゃん。
にーちゃんは日曜からげり~さんで、食べると出る。
もちろん食欲も無い。
ライ父は、月曜からでやはり同様の症状。
(文句がかなり多く煩い。にーちゃんは黙って耐えているっていうのに!)
日曜に貰った薬も、今日で無くなる。
にーちゃんに、「今日、病院へ行く?」と聞いたら
「行く。」
大したことが無ければ、病院へは行きたがらないにーちゃんなのに
やっぱ、辛いのよね。
食べられないからねぇ 時間を掛けて治すしかないんだけど
一応、午後に診察に時間を掛けて診てくれる病院へ予約しておいた。
今日は、休み明け恒例のテスト・・・・・・とりあえず全力を尽くして欲しい。(無理か?)
さて、お題の『ハーネスコレクション 3』
ハーネスも、形が色々あってどれがベストなのか?
まだ模索中の私。
今まで使っていたハーネスで、一つ困った事があったので3つ目を探していた。
困った事というのは、
洋服を着せた時、胸の部分のベルトがキューキューになってしまう。
キツイのはかわいいそうだから、もう少しサイズにゆとりのある物が欲しかった。
カラーの時は、どんな洋服でも関係無かったが、
ハーネスは、服の厚みも考えなければならないのよねぇ
3つ目のハーネスは、
ここには無いだろうなぁ~と思っていたお店で、発見した!
みなさんよくご存知の、ペットパラダイス(マザーガーデン)
ショッピングモールなどに、たいてい入っているお店ですが
ちっこーーいワン洋服や雑貨ばかりな印象だった私。
たまにLサイズを発見すると、嬉しかったりする。
ライルさんの被り物は、ほとんどココのなのですが、
運が良くないと、お目にかかれない。
年末の買い物ついでに、一応覗いてみて発見!だった。
デニム素材で、裏生地がオレンジ色、銀色のプーさんが金具に付いている。

このハーネス、胸囲が90cmまで対応する。
半纏もイケるかも!?
残念ながら、お揃いのリードは見当たらなかったけどね~
これで、寒い日も洋服着てお散歩出来るね!ライル!
2008年 01月 08日
げ げ げ の げぇーーー
まったく、なんという事でしょう!
2008年、平成20年がスタートして一週間も経たぬ内に
一家3人病院へGO!となった。。。
事の始まりは、5日土曜日の夜。
夕ご飯は、イタリアンなファミレスへ行った。
帰宅後2時間ほどして、ライ父がげぇーー開始。
夜中に、にーちゃんがげぇーー開始。
私は、胃が凄いもたれてると思いつつ、朝を向え1回げぇーー。
これは、まずいんじゃない!?
朝6時、全員リビングに集合し、病院へ行こう!と決断した。
しかし、日曜の早朝だから
やっているのは救急指定の病院のみ。
しかも、にーちゃんは小児科扱いのため、通常の内科医では診てくれないという。
車で早朝なら40分ほどの、都立病院なら全員診てもらえるらしいが。
どうするか?
9時になれば、日曜でもやってる個人病院がある。
そこは、お世話になった事があるので、カルテもあるだろうからと
9時まで待った。
しかし、そちらの病院は予約制。
その日の予約は9時の段階でいっぱいだった。
一度家に帰って、11時に再度行ったが
結局、診ていただいたのはその1時間半後。
3人とも、フラフラぼーーっとした状態で診察終了。
細菌又は、ウィルス性の胃腸炎、という事だった。
年末からこの症状患者が多いらしい。
家に帰って、薬を飲んで、みんなそれぞれバタンキュー。
ライルさん、誰にも相手にされず。。。
ごめんよ~~~
具合が悪い時というのは、本当に良く眠れるもので
ウトウト目が覚めるものの、動けないそしてまた眠る。
夕方には、ライ父が復活しライルにご飯をあげた。
翌日、つまり昨日は、ライ父仕事始め。
げぇーは治まり、何とか出社して行った。
私は、ライ父が家を出た後、また眠る。
1日以上、食事をしていないが全然お腹が空かない。
大食いのにーちゃんも、水分のみ。
にーちゃんは、げり~も始まった。
昨日1日寝ていたので、今朝起きた時は、ほぼ通常通り動けた私。
なんとか復活出来たよう。
食欲はないが、ダイエットだわ~~~と密かに期待
が、
あまり変わらず。 こんなものよねぇ。。。。。
にーちゃんは、今日が始業式。
げり~が治まっていないが、食べると出るな感じなので
スープを少しと、おじやを少し食べて、薬を飲んで登校した。
大丈夫かしら?
今日は、半日だろうから頑張ってくれー!
原因は、どう考えてもあの店にあると思うんだけど
営業妨害になるかもしれないから、騒ぎには簡単に出来ない。
そこに行くまで、3人とも何の症状も無かったし
いきなり3人とも、げぇーーーなんだから、何かあったに違いない!
他のお客さんか?、従業員か?、調理器具か?、食材か?
2度とその店には、行くまい!と誓ったのは、いうまでも無い。
この2日、ライルはお散歩も行かず、一歩も外には出なかった。
家族は居るけど、遊んでももらえなかった。
でも、暴れることなく、トイレも室内で済ませてくれて、とても良い子だった。
今日の散歩も少なめだけど、許してね。
元気満タンになったら、いっぱい連れてってあげるから~~~!
皆様も、何があるか分からないこのご時世、お気をつけ下さいませ。
2008年 01月 05日
お正月、満喫?
あら~ もう5日!
時が経つの早いわねぇ すっかりサボっちゃった。
元旦にUPしてから、久々の投稿。
PCも触りもしなったのよねぇ。(飲んだくれてた訳じゃないのよ~)
今日までの出来事を、サラッとご報告。
31日~元旦、ライルは、にーちゃんのカウントダウンにお付き合い。
無理やり起こされ、ご苦労様。
元旦は、まったり過ごした。
毎年、元旦に初詣に出かけていた我家だったが、
今年は、みんなまったり(私以外起きて来ない。)過ごしていたため、行かなかった。
こういう年も、あってもいいかなぁ~ 急ぐ事はないもんねぇ。
2日は、午前中お墓参りにお出かけ。
神社で神頼みは出来ないライルさんだけど、(神社へワンは入場不可なので)
ご先祖様には自ら健康をお願いした。(?!)

お墓参りから帰って、短すぎる散歩にご不満だったのか
今年初の、お庭暴走!
走る 走る 走るーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
いつも暴走の時は、赤いボケの花と竹の柵の間をすり抜け
角から角まで、グルッと回って突っ走る。
本当はね、獣医さんからはコレもOKとは、言われてないんだけどね。
ノビノビ走る姿は、生き生きしてるし、なんたって!カッコいい!
ボケてるけど、カッコいいでしょ!?

この後・・・・・・・
じーちゃん作の竹柵、破壊。。。
申し訳ない。
3日は、リント家族が実家新年会にやって来た。
新年会の間は、リントはケージの中。
ライルは裏の自宅で、一人お留守番。
実家の見える窓辺に、ズーーッと伏せて待っていた。
ゴメンよぉ~ライル。
良い子にお留守番していたので、リントと妹のお友達の家を訪ねがてら
玉川上水へお散歩にGO!
落ち葉がいっぱいの、上水散歩道。
リントは初めての道なので、匂いチェックに忙しい。
ライルさんも久しぶりなので、二人(頭)でクンクン クンクン。
リントは、どんどん落ち葉に埋まっていった。。。

ちっこいロン毛は、大変だ。
体中、落ち葉だらけ。
そん点、ラブはいいよね~!?(洋服は枯葉だらけになるけどね。)
はいはい、ここでお写真撮りましょう~~
やっぱ、座らないのね・・・・・・リントさん。
ま、初めての所だから許してあげましょう。
今年は、完全なツーショット写真が撮れるように、頑張ってくださいね。

後ろの建物、上水沿いに出来たマンション。
駅近1分はいいけどねぇ~~散歩道沿いにドーーンとあると
やっぱり圧迫感がある。
部屋の窓から、ワンのおトイレ姿見えるのってどうよ?
お互い、やーよね。
そして、昨日の4日。
ついに!行きました私。
歯医者に!
年末から痛かった歯。
元旦には、歯肉にブヨブヨの水ぶくれ(膿?)ができ
痛みは殆ど無くなったが、この先不安になった。
三が日も過ぎたので、電話をして午後一に診て頂いた。
化膿しているという事で、麻酔をして切開、消毒。
あ~~あ、またしばらく歯医者通いが続くのねぇ。。。
総入れ歯にはなりたくないから、頑張って通いましょう!
と、こんな感じに過ごした4日間。
さて、今日は?
やっと、PCに向かえた!かな~~~~~
お仕事お休み中の冬場ですから、なるべくオサボリしないように
ブログUP頑張りまーーす!
2008年 01月 01日